ウェアラブル時計で健康管理
こんにちは!いーちゃんです!
昨日ディズニーシーへ行ってきて、凄いことが起こりました!
ハピエストサプライズといって、
一日に500人くらいしか貰えない物を貰いました😳
首からかける35周年記念の物と
ショーを前から座って観れるの招待券を貰いました!
夢の国ならではの、キャストからゲストへのサプライズを貰い、なんだか幸せな気分となりました!!!
ということで、少し健康管理の話をします!
みなさんは、ディズニーへ行った後は
疲れますか?
気持ち的にはリフレッシュ出来てるけど
体力的には、まだ疲れが残っている。
なんでだろう?
と思うことありませんか?!
スポーツした後は、リフレッシュ出来たけど、次の日、仕事中に睡魔が来たり、、、
疲労感はないのに急に眠気が来て
体が疲れてるのかな?
と感じたり。
僕自身、凄く悩んでいました。
そこで、疲労度が可視化されて
簡単にわかる物があるといいなーと思い
調べるようになりました。
そこで見つけたのがこれです!
Fitbit アクティビティトラッカー
みなさん知っていますか⁉️
Fitbit というメーカーが出しているアクティビティトラッカー。
これはFit bit change 2 です!
心拍計付きのアクティビティトラッカーです。
値段は2万いかないくらいです。
歩数や心拍数、睡眠状態、消費カロリーなどを記録できる優れものです!
これで健康管理は簡単に正確にわかるようになり、自分自信の疲労度が可視化されるので、とても便利です!
Fit bit の使い方
どんな感じで使うのかを説明します。
・ウォーキング
・何分歩いたか
・消費カロリー
・心拍数
などがわかります!
・睡眠状態
目覚めた状態、レム睡眠、浅い睡眠、深い睡眠の4段階となり、さらにグラフ化されてるのでわかりやすいです!
様々なアクティビティトラッカーがありますが、fitbitは睡眠データは1番正確で細かくデータ化されてると思います!
同年齢の男性との平均と比べることもできます。
・心拍数
平均の安静時心拍数がわかります。
これで何がわかるかというと
安静時心拍数が高い日は疲れていたり、ストレスを感じている日だったりします。
1日の中での心拍数の変動もわかるので、
波が激しいと、疲れやすかったりします。
夜に安静時心拍数が下がらないときは、
お風呂に入ったり、リラックスして安静時心拍数を下げると、眠りの質もよくなったりします。
まとめ
アクティビティトラッカーを使うと、
自分の健康状態がデータ化されるので、
自分のことを客観的に見えるようになります!
・自分のカラダの状態を知りたい方
・睡眠の質をあげたい方
・ダイエットしたい方
・運動で心拍数管理したい方
などは是非使ってみてください!
Ps: 新しいApple Watchは、アメリカで心電図もわかるようになってるとか、、、
これからのウェアラブル時計はどんどん進化していきそうですね!
以上いーちゃんでした!
いーちゃん
最新記事 by いーちゃん (全て見る)
- 楽しく運動を続けられる!リズム体操とは? - 2019年4月25日
- 膝の痛みの原因は上半身にある? - 2019年3月28日
- おじいちゃん、おばあちゃんになっても健康でいるためには? - 2019年2月21日