健康に必要な要素はこの5つ。食事、飲酒、、、
毎週火曜日夜9時から吉岡里帆さん主演のドラマ、
【健康的で文化的な最低限度の生活】が放送されていますね。
区役所に就職した義経えみるが、福祉事務所生活課に配属され、配属先に不安を覚えながらも、ケースワーカーとしての自覚に芽生える、その成長を追うドラマ。
私はマンガを以前から読んでおり、マンガもお勧めです♪
さてさて、【健康で】【文化的な】生活をみなさんは過ごせていますか?
健康的で文化的な生活ってなんだ!?
さて、本題に入っていきますが、健康で文化的な生活とはどんなものなのだろう?
ドラマにあるような生活保護うんぬんではなく、「健康とは何か」にフォーカスをしてみたいと思います。
そもそも健康とはどのような定義なのか?
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること
日本WHO協会ではこのように説明しています。
肉体的・精神的・社会的に満たされていることが健康と言えるようです。
では肉体的に満たされるためにはどうしていけばいいのでしょうか??
低リスク生活習慣因子(5種類)を多く順守するほど、総死亡リスクが低減し、米国民の平均余命が延長する可能性があることが報告された。米国と他の先進国との間に存在する平均余命の差が縮小する可能性があるため、低リスク生活習慣因子の順守を医療政策の最優先事項に据えるべきだ、とハーバード公衆衛生大学院の研究者らは述べている。
▶︎日経メディカル
健康に関わる因子を研究している、こちらのデータはアメリカで行われた研究です。
ここで言われている5つの生活習慣因子は、こちら。
1)食生活
2)喫煙歴
3)早歩きなどの運動
4)飲酒量
5)BMI
これらの項目を正せば、死亡リスクは減るとあります。米国のデータではあるのでデータの全部が日本人に当てはまるとは言えませんが、生活習慣の見直しは重要だということがわかりますね。
BMIを皆さんは知っていますか?
BMIという言葉をご存知ですか?
多くの人は知っている、もしくは聞いたことはあると思います。
もう一度おさらいしておきましょう。
BMI(Body Mass Index)は身長に見合った体重かどうかを判定する基準です。
肥満指数と呼ばれます。
BMI(Body Mass Index)= 体重(kg)÷ 身長2(m)
で計算することができます。
目安は様々な意見がありますが、22を一つの目安にすると良いとされています。
身を削って例題を出しましょう。
私の場合は、
60kg ÷ 2.72(1.65mの二乗)= 22
・・・危うく、この記事を消さなければいけないところでしたが、私のBMIは22となりました。
25以上は肥満度1という基準に入ってくるので注意が必要です。
ぜひ皆様も、自分のBMIをチェックしてみましょう。
まずは自分の体を気にするところから、向き合うところからが始まりです。

インテリPCメガネPT 林 祐介

最新記事 by インテリPCメガネPT 林 祐介 (全て見る)
- 理学療法士が教える子ども靴とからだの話。おすすめのチェック方法など教えます。#2 - 2019年3月23日
- 理学療法士が教える子ども靴とからだの話。おすすめのチェック方法など教えます。#1 - 2019年3月10日
- 今年の花粉は多い?!花粉症の季節に向けて身体を整えよう。 - 2019年1月20日