ピーマンなんて大嫌い
ですか?
それとも大好きですか?
みなさんこんにちは🐻
ピーマンは好きでも嫌いでもない普通のクマ臓です🐻
昨日の夜ごはんがピーマンの肉詰めだったので、ピーマンの記事を書こうと思いました。
世の中にはピーマンが嫌いなお子さんも多いですよね。
ピーマンが嫌いな原因の多くは、きっとピーマンの苦味が苦手なのではないでしょうか?
しかーし!!!
子どもがピーマンを食べてくれなくて悩んでいるそこの奥様!!
朗報です!!
ピーマンの中でも、苦味が強いピーマンと苦味が弱いピーマンがあるんです!!
実はそれはヘタの形を見るとわかるのですが、どの形だと思いますか?
① 5角形の形のヘタ
② 6角形の形のヘタ
③ 4角形の形のヘタ
どれだと思いますか?
正解はー
②六角形の形のヘタ
でした!!
というか、そもそもピーマンってヘタの形って違うの?と思いまよね。
では、下の写真をご覧ください。
左側が六角形で右側が五角形のヘタの形をしていますよね。
この左側の六角形の方が苦味が少ないピーマンになります。
5角形のものより、6角形のものは成長が早いためらしく、完熟度が高くて甘みもあるそうです!
ぜひお店でピーマンを選ぶ時に見てみてください(^^)
ちなみにピーマンには
ビタミンC,E、β‐カロテンやカリウムを豊富に含み、風邪や夏バテ防止、免疫力向上の効能もあります!
presentsのHPでは、ピーマン(それ以外の野菜も)の選ぶ時のポイントやコラムも書いています。
徐々に投稿していくので、ぜひご覧ください(^^)
⇊⇊⇊
The following two tabs change content below.

クマ臓
何事も熟している方がいいに決まっている!!努力している人が報われる社会を目指す。★一般社団法人日本内臓ヨガ協会 代表理事 ★日本で唯一の内臓ヨガ創始者 ★内臓ヨガインストラクター ★NPO法人 presents 理事 食育事業部長 ★理学療法士 ★内臓と食事と時々熟女

最新記事 by クマ臓 (全て見る)
- 財布に10円玉ある? - 2019年5月13日
- ピーマンなんて大嫌い - 2019年4月19日
- 習慣化している朝のコーヒーの意外な真実!? - 2019年2月13日