姿勢を良くすると腰痛を起こしやすい。実は間違っていた腰痛の知識
こんにちは!
時差ボケからやっと回復してきたいーちゃんです。
フロリダとの時差は-14時間もあり、体内時計も朝と夜が逆転してしまいました。
スポーツ選手って時差があっても、関係なく試合やって結果出してるのを見ると、
本当に凄いなと改めて感じました。
スポーツ選手に時差ボケ対策を聞いてみたいです。
今日は一般の方が間違いやすい腰痛の知識を話していきます。
みなさんディズニーへ行ったとき、待ち時間長くてずっと立ってると腰が痛くなることありませんか?
僕はディズニークルーズ3日間、フロリダディズニーを四日間で4つのパークを制覇しました。
四日間開園から閉園までいました!
かなりハードですよね!笑
といっても、フロリダのディズニーはディズニーホテルに泊まっていれば早く入園できたり、夜中までやっているので、実際には朝7時~夜中の12時です。笑
約17時間パークの中にいました!
そして毎日25,000歩くらい歩いていました。
改めて振り返っても、新婚旅行ではなく合宿ですね!笑
その時はさすがに軽く腰が痛くなりました。
ここで、医療者としてはどうしたら良いのかを、ドナルドとのグリーティングに並びながら考えていました。笑
試行錯誤した結果、ある程度腰痛を改善できました!
そのときに僕自身がやったこと、腰痛にならないためのポイントをお伝えします。
長時間立ちっぱなしは腰痛の原因になる?
やはり、キャラクターグリーティングやアトラクションは長い待ち時間で1時間~2時間は待つことがありますよね?
この長い待ち時間でずっと立っているのが腰に1番良くないです。
歩いていると腰が痛くないけど、止まってると痛い。
動いていると痛くないのに、料理作っている時は腰が痛い。
こんな経験ありませんか?
ディズニーの待ち時間での長時間立ちっぱなしの腰痛は同じです。
どれにも共通していることは、
同じ姿勢でずっと立っているということです。
やはり長時間同じ姿勢をしていると腰に負担がきます。
じゃあ、私姿勢悪いから姿勢良くすれば大丈夫なの?
と思う方!
逆に腰を悪くすることが多いです!
みなさんの思っている姿勢が良いは、
腰を反るという姿勢です。
右の図のようににしようとしませんか?
これは、腰を反っているだけで、
無理に姿勢を良くしているのです。
その姿勢で長時間立っていたらキツイですよね?
じゃあ良い姿勢とは?
逆に、左の絵のように腰を反りすぎないように意識することです。
お腹に少し力を入れて立つ方が良いです。
そうすると、インナーマッスルに力が入り自然に上に伸びる結果姿勢が良くなります。
もし、姿勢の良い!が反り腰だったという方は、少し意識してみて下さい。
どうしても長時間立ちっぱなしは避けられない方
とは言っても、仕事で立ちっぱなしであったり、
子供を抱っこしている
など立ちっぱなしは避けられないこともあると思います。
そんな時の対処法は二つです!!!
・屈伸
・前屈
この二つです!
屈伸と前屈をやると、腰伸びるので、ずっと立っていて反り腰になってしまう方にはオススメです!
15分に一度くらいは、屈伸か前屈を行い腰を伸ばしましょう!!!
まとめ
今日は、いーちゃんがフロリダディズニーへ行き、長時間の待ち時間による腰痛を自分なりに改善できた方法をお伝えしました。
長時間の立ちっぱなしには、
・腹筋に力を入れること
・屈伸、前屈
これらを取り入れて腰の負担を軽減させましょう!
以上いーちゃんでした!
いーちゃん
最新記事 by いーちゃん (全て見る)
- 楽しく運動を続けられる!リズム体操とは? - 2019年4月25日
- 膝の痛みの原因は上半身にある? - 2019年3月28日
- おじいちゃん、おばあちゃんになっても健康でいるためには? - 2019年2月21日