白石聖さんの背中が気になる!理学療法士の視点から見た映画「栞」
こんにちは。ささやん(@sasataaaaa)です。
いきなりですが、今日は皆様に謝らなければならないことがあります。
それは、僕が以前書いた記事に大きな誤りがあったから・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
その記事とはこちら!
この記事では、映画を見逃してしまった時の対処法をお伝えしましたが・・・
これが全くの見当違いであった!ということです。。
しかも「あと4日(11月8日)で終了」と書きましたが、公開延長となりまだ観れる劇場があるということ!
ということで、映画「栞」が大好評で公開延長となってくれたおかげで、昨日ついに観に行くことができました!
そして前回の僕の記事の誤りにも気づけました!
やはり映画は実際に観なければ、そのストーリーや情緒を楽しむことはできませんね!!
ということで映画「栞」の素晴らしさをちょこっとアップしてみたいと思います!
ページコンテンツ
映画「栞」
私には何ができるのか?
以前の記事でも少し紹介させていただきましたが、栞は元理学療法士である榊原監督が手がけた理学療法士のストーリー。
患者さんそれぞれの病状や人生と向き合う理学療法士の葛藤を描いた作品になっています。
この作品が一般的な「医療系」のストーリーと大きく異なる点、それは「ただただひたすらリアルな現場」が表現されているということだと僕は感じました。
それは大袈裟な演出やストーリーの展開を作り出すのではなく、本当にノンフィクションドキュメンタリーを観ているかのような世界で話が展開されていくということ。
カメラワークも手持ちカメラで行っているようで、そのリアルさを伝えていくのが一つのコンセプトなのではないかとも感じました。
「栞」というタイトルの通り、患者さんそれぞれとの向き合いの葛藤を自身の人生の1ページとして刻みながら、時には足を止め、また歩み始めるということ。
理学療法士としての道標になるような素晴らしい作品でした。
白石聖さんの背中が気になる!
主演が三浦貴大さんということでも話題になった本作品ですが、主人公の雅哉の妹である高野遥を演じたのが注目の若手女優である白石聖さん!

映画「栞」公式サイト(https://shiori-movie.com)より引用
「注目の」とか言いながら、芸能界の情報に疎い僕は白石さんの存在を全然知りませんでした。
すごく透明感のある女優さんで、透明感のある女優好きで名を馳せている僕にとって、注目していきたい透明感系女優さんの1人となりました。
しかしそんな白石さん。僕はその透明感のある美しさ以上に気になってしまう点がありました・・
それは「骨格」
非常に華奢で「守ってあげたくなっちゃう!!」ような女性であるのは間違いないのですが、どこか身体痛めないかなぁと心配になってしまいました。
なかなか実際に動いている姿を見ないと分かりにくいので、ちょっとこの動画を時間のあるときにご覧下さい!いや、そんな長くないから時間なくてもご覧ください!
どうですか?非常に華奢ですよね。えっ?レオパレスのCMにウルッときた?
レオパレスも毎回なかなかいいCMを出しますよね。ネットサーフィンしちゃいますよね。
さて、白石さんの胸郭の形態や全体的な背中の感じをみても、恐らく脊柱の弯曲がやや少ないように思えます(あくまでも見た感じの推測です)
「脊柱の弯曲」というのは背骨のカーブのこと。首は反っていて、背中は丸く、腰は反る。というのが、本来の人間の背骨の骨格なのです。
そして何らかの問題によりこの背骨のカーブが少なくなってしまうことが慢性疼痛の原因なのではないかという考えも広まりつつあるんです。(スパインダイナミクス療法)
ある研究では、慢性疼痛患者さんは健常者と比べて脊柱弯曲可動域が優位に小さいという結果も出ているようですね。
実際に僕も理学療法士として様々な患者さんの身体を診させていただいていますが、この背骨のカーブが少ない患者さんは一定数いて、それも若い女性に多いと感じています。
肩こり・頭痛・腰痛から不定愁訴まで、多岐にわたる症状の原因になっているケースも少なくありません。
スパインダイナミクス療法のページを見ていただければ書いてありますが、この背骨のカーブを乱す原因の多くは生活習慣です!特に精神的なストレスや食事(内臓へのストレス)・睡眠は注目すべき要因でもあります。
背骨の中でも上の方(首に近い方)に痛みや違和感がある場合は精神的なストレスが関係している可能性があり、真ん中(肩甲骨より下あたり)に痛みや違和感がある場合は内臓のストレス、腰付近に痛みや違和感がある場合は体力の低下が原因という理論も提唱されています。
白石さんのように華奢な女性は可愛らしくて素敵ですが、背骨のカーブにも気にしながら、皆さんも生活習慣に気を遣ってみてはいかがでしょうか!?
とにかく体力!そして生活習慣!!
生活習慣に関する情報は今後もハマテラスで◎
白石さんのパーソナルトレーナーになりたいなー。
マネージャーでもいいですよ!!

発酵系PT ささやん

最新記事 by 発酵系PT ささやん (全て見る)
- 人見知りを克服!?ママ友を作るために自分自身と向き合おう! - 2019年7月25日
- 横浜開港祭を健康的に楽しむ方法! - 2019年6月3日
- 横浜土産の定番!?ありあけのハーバーを語る - 2019年5月22日