【番外編】秋の収穫祭で横浜に想いを馳せる
こんにちは。ささやん(@sasataaaaa)です。
いきなりですが、この空を見てください。
とても美しい空だと思いませんか?
昨日撮った写真ですが、昨日は本当にいい天気でしたね◎
よく「美しい空だね」というと「美しいと思える君の心が美しい」と言ったセリフを誰もが青春のあの日に言ったことがあると思います。
しかしこの空はきっと、心の汚れた人が見ても美しいと思うでしょう。
だって僕のような〇〇を食べる時に出る〇〇カスのような人間でも、この空を美しいと思ってるのだから。
ということで昨日は晴天の中行われた「秋の収穫祭」とやらに行ってきました!!
秋の収穫祭
都市農業公園
さて、このメディアは「横浜」のスポットにもフォーカスしながらこれまでいくつか場所の紹介をしてきましたが、私ささやんは今年から生まれ育った横浜を後にして現在東京都足立区に住んでいます。
よく海外に行った人が「日本の良さは、日本を出てみて初めて分かる」と言いますが、もしそうであるならば「横浜の良さは、横浜を出なければわからないのでは?」という仮説を立てて僕は横浜を後にしました。そうです。全ては横浜のため。横浜生まれ、横浜育ち、横浜の奴はだいたい友達♩な僕の、横浜愛に溢れた選択だったのです!!
ということで、「足立区にもどこか面白い場所ないかなー」と足立区民である僕が心機一転、親子で遊べるスポットを探していたら、なんとまぁいい場所があるではありませんか!!
それは・・
都市農業公園!
都市農業公園は「自然と遊ぶ、自然に学ぶ、自然と共に生きる」をテーマに、春は五色桜やチューリップ、秋にはコスモスなどの四季折々の花を楽しむことができます。
園内には、多数の桜に囲まれた芝生広場や、足立のかつての「農」の風景を思い起こさせる水田、畑、古民家があり、人と自然の共生館、工房棟といった体験施設もあります。
我々は自然の仕組みを活かした有機栽培にこだわった野菜作り、米作りのほか、それを伝える専門の自然解説員を園内各施設(ビジターセンター、人と自然の共生館、工房棟)に配置することで、いつ来ても楽しんでいただける公園を目指します。(公式HPより引用)
23区内にもこんな場所があったなんて・・
しかも
秋の収穫祭が行われる!!
ということで、ちょっとだけ覗きに行ってみました。
公園は荒川土手の長閑な雰囲気の中にあります。
というか本当に空が美しいではありませんか(僕の心が美しいのでしょうか?)
こんな感じに敷地内には畑や田んぼが広がっています!
収穫祭の日にはサツマイモ掘り体験もありました!
また採れたての有機野菜販売コーナーなどもあり、食育にはもってこいの公園です!
農業体験
残念ながらこの日は娘に「サツマイモはいいから遊びたい!」と言われ、滑り台で遊んでいました。(サツマイモを掘りたいのは親のエゴでした)
しかし収穫祭の日以外にも、こちらの公園では農業体験プログラムが多くあります。
詳細は都市農業公園のHPに。
僕はこれまで医療従事者としてに身体の勉強のみならず、栄養系の勉強もしてきました。
その知識を生かして食育系のワークショップを開催したり、また活躍されている講師をお呼びして食育セミナーなどを開催したりもしていますが、実は知識で学ぶこと以上にまず大切なことがあります。
それは食に興味を持つこと!
興味を持つからこそ、知識としても食の大切さを知ることができるわけですよね。
であるならば、まずは興味を持ってもらうことが食育の第一歩!
子供の頃に農業体験をしたことのある大学生は、そうでない大学生と比較して食への関心が高いという研究データもあるくらいです。
さらに農業には他にも様々な効果が期待されています。
例えば人間関係の構築。農林水産省も「子供に農業・農村体験をさせることは、農業への理解と関心や食と食生活への興味を高めるのみならず、農村地域の人々との交流を通じて、人間関係を構築する力が身につき、人間性の向上にも効果がある」と述べています。
さらには精神面への癒し効果としても農作物等に接することによる癒やし・安らぎの効果や、農作業を行うことによる健康の維持・増進の効果等に着目し、農山漁村を教育、医療・介護の場として活用する取組が広がっています。と述べているんです!
都心であっても農業を体験出来る場所があるというのはとてもありがたいことですね!
横浜で農業体験!
さて、このメディアは横浜に密着していくメディアなので最後に横浜で農業体験ができるオススメの農家さんを紹介しちゃいます!
いや、横浜って農家さんが沢山あるので探せばいくらでもあるのかもしれませんが・・・
今日はコチラ!
十日市場myライスクラブ!(facebookページ)
こちらは僕が以前住んでいた地域で行っている、田植え〜米の収穫まで一連の農作業を体験出来るプログラムになっています。
十日市場には非常に美味しい野菜を作っている農家さんも沢山あり、横浜の中でも長閑な景観の残る地域。
ぜひお子さんと一緒に農業体験をしてみてはいかがでしょうか?

発酵系PT ささやん

最新記事 by 発酵系PT ささやん (全て見る)
- インフル発症を10分の1に抑制!?みんなも毎日しているあの習慣を見直そう! - 2019年2月16日
- 予防接種は意味がない??医療従事者が考えるインフルエンザの予防法! - 2019年1月27日
- 生活リズムは大丈夫?年末年始のリズムの乱れを戻す3つのポイント - 2019年1月8日